top of page

2025年1月15日

有料

Canva公式クリエーターが教える!小中学生のための『デザイン思考』体験授業

デザインのがっこう
授業内容

タブレットとCanvaを活用し、子どもたちが自分だけのオリジナルバッチをデザインする体験をご提供します。
デザイン制作を通じて、デザインの楽しさや創造力を伸ばすだけでなく、
デザインを形にするプロセスで「デザイン思考」に触れ、課題発見や解決方法を探る力を育みます。
色やレイアウトの基本を学ぶ中で、論理的思考と表現力が高まり、
探究学習の基盤となる思考スキルを身につけられる内容です。

対象エリア

東京都, 横浜, 神奈川県, 埼玉県, 千葉県

対象学年

小学1年生, 小学2年生, 小学3年生, 小学4年生, 小学5年生, 小学6年生, 中学生

​カテゴリ

デザイン, その他

対象人数

〜10人程度, 〜40人程度, 41人以上〜

所要時間

〜45分, 〜60分, 61分以上〜

費用

有料

30,000円 + 交通費

授業の流れ

【導入:20分】
デザインの考え方や「デザイン思考」を学び、テーマに基づいたバッジデザインのアイデアを考えます。これにより、発想力や課題解決の視点を養いながら、デザイン制作への準備を進めます。

【デザイン制作:25〜40分】
Canvaの基本的な使い方を学び、デザインの基礎知識を身につけた後、タブレットを用いてテーマに沿ったバッジのデザインを制作します。完成したデザインはその場でプリントし、専用のキットを使用してバッジを制作します。

【完成品のお渡し】
授業終了時には、制作したオリジナルバッジを生徒一人ひとりにお渡しします。自分のデザインが形になる達成感を体験し、次の学びへの意欲を高めます。

教材について

生徒が普段使用しているタブレットやパソコンを利用させていただくか、こちらで生徒人数分の機材をご用意することも可能です。生徒の機材をご使用いただく場合は、Canvaが利用可能なデバイスをご準備くださいますようお願いいたします。また、こちらで機材をご用意する場合は、事前に生徒の人数をお知らせください。
バッジを作成する際に必要なプリンターやバッジ制作キットは、すべてこちらでご用意させていただきますのでご安心ください。

アピールポイント
  • 創造力と論理的思考の育成 デザイン制作を通じて、楽しみながら創造力を伸ばし、論理的思考力と表現力を自然に高めます。

  • 探究学習への応用力 「デザイン思考」に触れ、課題発見と解決力を養い、探究学習の基盤となるスキルを身につけます。

  • 実践的なデザインスキル習得 Canvaを使った制作を通じて、色やレイアウトなどの基礎知識を実践的に学ぶことができます。

教員に向けて

本授業では、タブレットとCanvaを活用し、生徒がオリジナルバッジをデザインする体験を通じて、創造力を育むだけでなく、課題解決型の「デザイン思考」を実践的に学びます。探究学習の一環として、発想力や表現力を高めるとともに、色やレイアウトの基礎知識を習得する機会をご提供します。

また、完成した作品を形にして持ち帰ることで、生徒が自分の成果に達成感を持ち、自信や意欲を引き出します。授業の中で生徒が学ぶスキルは、将来の多様な学びや活動に応用できる内容です。ぜひ、探究学習や特別活動の一環としてご検討ください。

bottom of page