2025年1月28日
無料
小学生に大人気のゲームを使用したプログラミング学習!楽しく論理的思考力を育めます
コードアドベンチャー池袋東長崎校

授業内容
パソコンを使用したプログラミング学習になります。小学生に人気のゲーム「マインクラフト」の教育版ソフトを使用し、ゲームをやりながらも楽しくプログラミングが学べる内容です。45分間の授業で学ぶのは「come」「go」「put」の3つのコマンドとなり、プログラミング学習のパターンの発見とアルゴリズム化の2つの学習範囲が含まれています。
※・授業人数に関して、パソコン持ち込み+サポートが必要なため10名までが理想ですが、多少オーバーしても大丈夫なので、ご相談ください。
対象エリア
東京都
対象学年
小学4年生, 小学5年生, 小学6年生
カテゴリ
情報・プログラミング
対象人数
〜10人程度
所要時間
〜45分
費用
無料
授業の流れ
【導入:10分】プログラミングとは?プログラミングを学習する意味について説明
【プログラミング体験:30分】実際に講師が画面で説明しながら、生徒ひとりひとりPCでプログラミング学習を進めてもらいます。
教材について
生徒が使用するノートパソコンを持ち込みます。充電が切れた時のため、電源をお借りする場合があります。(電源タップは持参します)
また、前で講師がPC画面を投影しながら授業を進めるため、投影できる機材のご準備をお願いします。

アピールポイント
小学校で必須化された「情報」科目ですが、専門性の高い内容のため、ご指導で難しいこともあるかと思います。教育の公平性を高めるためにも是非、専門分野の講師にお任せください。
プログラミング学習だけではなく、英単語のタイピング、マウス操作、キーボード操作の学習にも繋がります。
全国200教室以上のプログラミング教室の教材を使用いたします。人気のゲームと人気Youtuberとタッグを組んだ教材のため、子供たちが夢中になれる内容になっています。
教員に向けて
今の小学生が大人になった未来は、さらにテクノロジーが生活や働き方を大きく変えています。その中でも、プログラミングは「問題解決能力」や「創造性」を養うための重要なスキルとして認識されており、この能力は、未来の子どもたちがどのような職業につくとしても必要とされるものです。このチャレンジを解決するために、小学校でのより深いプログラミング学習の導入を推奨したいと考えています。是非ご検討ください。
